東建コーポレーション 姫路支店/ホームメイト

不思議な石*東建姫路 賃貸ブログ*

こんにちはトラコです絵文字:猫

 

和歌山県へドライブ旅に行ってきました絵文字:車(セダン)

まずはテレビで紹介されていたのを見てから、ずっと行ってみたかった白崎海洋公園に行ってきました絵文字:わーい(嬉しい顔)

由良町にある白い石灰岩と青い海のコントラストがきれいな日本のエーゲ海と呼ばれている自然公園です。

公園にたどり着くまでの道中も、海の中に大きな石灰岩がそびえている雄大な景色を見ることができました絵文字:ぴかぴか(新しい)

 

まずは腹ごしらえ絵文字:レストラン

公園内に道の駅があるので、そちらで名物のしらす丼をいただきたかったのですが、人気メニューのようでトラコが訪れた時間には売り切れてしまっていました絵文字:冷や汗2残念・・・

えびカツバーガーと白崎ソフトクリームをいただきました絵文字:ファーストフード

とても美味しかったです絵文字:うまい!

 

店内には飲食スペースとお土産物や特産品の販売コーナーがあり、またまた爆買いしてしまいました絵文字:ムード

和歌山ならではの梅やみかんに関するものが特に多かったです🍊

 

画像

 

ランチの後は公園内をゆっくり散策絵文字:晴れ

砂浜に降りられる場所もあり、より海を身近に感じられました絵文字:波

展望台から眺める景色はとてもきれい絵文字:ぴかぴか(新しい)

遠くに淡路島や四国までも見渡すことができます絵文字:目

ただ、展望台の上はとても風が強いので行かれる方はお気を付けくださいませ絵文字:危険・警告

 

次は同じ由良町にある興国寺絵文字:車(セダン)

お醤油の発祥の地として知られているお寺です。

諸説あるそうですが、宋から伝わった金山寺みその製造過程から醤油が生まれたといわれています。

売店にて味噌と醤油が販売されているのでお土産に購入絵文字:指でOK絵文字:ぴかぴか(新しい)

 

釈迦如来像が祀られている本堂もとても立派でしたが、トラコ的には境内にある天狗堂が見どころだと思います。

 

その昔、興国寺は秀吉の紀州征伐により伽藍の大半が焼失したそうですが、その時に天狗が現れ、一夜にして再建したという伝説が残っており、その伝説にちなみ天狗堂には大きな天狗のお面が奉られています。

お面も大迫力なんですが、天狗堂に天狗命根石という不思議な石が展示してありました。

ツルツルとしたカメの甲羅のような形をしていて、中には数億年前の水が溜まっているそうです。

なんと・・・この石をを撫でながら願い事をすると必ず叶うと言われているそうです絵文字:わーい(嬉しい顔)絵文字:ぴかぴか(新しい)

トラコもさっそくお願い事を・・・絵文字:るんるん

 

画像

 

境内を散策した後は、ご住職さんにカッコいい御朱印を書いていただきました。

天狗命根石にお願いした願い事がいつか叶うといいなぁと思いながら帰路につきました絵文字:車(RV)絵文字:ダッシュ(走り出すさま)

 

 

近くの飲食店情報や、施設の情報も

絵文字:王冠ホームメイトリサーチ 絵文字:王冠施 設 検 索絵文字:晴れ

 

おすすめ賃貸物件のご紹介

エクセレント,ON

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 山陽電鉄本線 亀山駅まで徒歩14分(1.2km)
  • 姫路市飾磨区上野田3丁目
  • 築年数:23年
  • 総戸数:2階建16戸

 

 

 

 

 

 

 

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。